魚の和菓子


しゃちほこです。


急に寒くなってきましたね。

秋が一瞬で通り過ぎていった気がします。


秋の和菓子と言えば、栗・さつま芋を使った羊羹や大福等が思い浮かびます。

秋の行事で食べるお月見団子や、お彼岸のおはぎ等もいいですね。


そんな秋の味覚を求めてスーパーに繰り出すと、こんな和菓子を見つけました。


なんかこいつ見たことあるぞ...。



初夏に見かける、たしかこんな奴だ!


求肥をどら焼きっぽい生地で包み、鮎の顔の焼き印を押したお菓子ですね。

冷蔵庫で冷やして求肥を少し硬くすると、食感が変わってすごく美味しいです。


このお菓子、鮎だけだと思ったら秋刀魚バージョンもあったんですね!

焼き印を変えれば春夏秋冬に対応できそうです。


これからの季節、鰤や鱈なんかも登場するのでしょうか。

ちょっと楽しみです。

キトクのキ

創業140余年の米卸、木徳神糧

0コメント

  • 1000 / 1000