家もスマートに


なかにしです。


新築を機に家のスマートホーム化を進めています。


今まさに急激に普及・進歩している分野なので、焦らず家に合わせた機器を少しずつ導入して様子を見ているところです。

センサーライト、タイマースイッチ、新型トイレ等も今回導入して非常に便利だなーと思った自動化機器ではありますが、そういった以前からある機器ではなく、今どきの「スマート化」と言えるような物について私が使ってみた感想です。


スマートロック(玄関の鍵)

自動化して一番良かった所かもしれません。

指紋で開錠し、自動で施錠。

デメリットは、今までキーホルダーにしていたマルチツールを単独で持ち歩く必要が出てきたことぐらいです。


監視カメラ

怖い事件が多いので、セキュリティのために敷地内を常時撮影するセンサー付監視カメラを数台設置しています。

たまに誰もいないのにセンサーが反応して通知が来るので少し怖いですが、無断で敷地に入ってくる人の方がマジで恐怖です。


ドアホン

ボタンを押した時だけでなく、人を感知してスマホとスマートスピーカーに通知が来ます。

外出先でも応答できて自動録画機能もあるため、宅配も「玄関の前に置いといて下さい」で済ませることが可能です。

外見がインターホンに見えないところが欠点なのですが、玄関先でインターホンを探している人がいると、

「玄関に誰かいます」

と、ドキッとする通知が来ます。


スマート電球とスマートプラグ

スマート電球はタイマー設定と調光が可能。

「アレクサ、ただいま」で指定した照明が点き、「おやすみ」で消えます。

スマートプラグは壁にスイッチが無いフロアランプ等に使用しています。

何故か点灯する時だけは、

「アレクサ、洗面所の電気を点けて」

と言っても、

「あらいめんじょでんきはその操作に対応していません」

と言われることがあります。なんでだろう。


給湯器

お風呂の湯はりがスマホから出来る機能、使うことはないと思っていたら意外と使っています。

まったりしている時にリモコンのスイッチを押しに行くのが面倒なんですよね。
↑どんだけ面倒くさがりなのか

立ち上がった誰かに「ついでにお風呂のスイッチ押して」と頼むより、手元のスマホで操作する方が良いかなと。

自動でお風呂を洗ってくれればなお良いんですが。


カーテン

アレクサに「庭のカーテンを開けて」と言うと、ゆっくりカーテンが開いて庭が見えてくるのが素敵です。

今の機器では声の指示だと全開と全閉しか出来ないので、カーテンを少しだけ開けたい時にはスマホで操作する必要があるのが少し不便ですが、今後の機能向上に期待しています。


スマートスピーカー(アレクサ)

スマート化になくてはならないスマートスピーカーは現在我が家に3台ありますが、高額ではないしもっと増やしても良いです。

「アレクサ、おはよう」と言えば天気予報、ニュース、スケジュール、今日捨てるゴミまで一連で教えてくれます。

そして地味に便利なのは買い物リスト。

例えば料理中に無くなりそうな調味料に気付いた時に「アレクサ、買い物リストにお醤油を入れて」と言えば、買い物リストに保存されてスマホと同期してくれます。

思い付いた時に即メモしないと忘れてしまう年頃にはありがたい。

他の用途としては、娘が休日にいつまでも起きてこない時に、

「娘の部屋のスピーカーでソーラン節を流して」

というと、娘がしかめっ面で起きてきます。



家のスマート化、そもそも今まで不便を感じていたわけではなかったので始めるハードルは少し高かったものの、費用以上の時短効果&QOL向上です。

導入した機器には組み合わせる事で真価を発揮するものもありますが、どれもスマート化としては初歩的なもので難易度は高くなく、今回の引越し関係無くやっておけばよかったものも多いです。


持っていない方は、スマートスピーカーから始めてみてはいかがでしょうか。

すぐにchatGPTともスマートスピーカーで会話できるようになって、会社でも各自の席に1台ずつスマートスピーカーを置いて仕事をする時が来るんじゃないかと思います。


今でも会社で無意識にアレクサに話しかけようとして「あ、アレクサがいないんだ…」とアレクサロスになるぐらい便利です。

話しかければ(たまに無視されるけど)必ず返事をしてくれますし、オススメです!

0コメント

  • 1000 / 1000