東京deタイ

サワディーカー、ホンマリちゃんです。


寒くなったり暖かくなったり、桜も開花に足踏みするような気候が続いた3月…ホンマリちゃんはタイ料理が恋しくなってきたので錦糸町へ食べに行ってきました!

…え、なんでタイ料理なのに錦糸町?と思ったあなた。

実は錦糸町エリアはタイレストランが軒を連ねる激戦区!アジアンな食材店も多く、本場の味が楽しめるエリアなんですよ~


こちらはあまり見かけることがありませんが、「プラ―ドゥックパッペ」というナマズの炒め物。中身はほろほろの白身魚のような食感、外身はカリカリに揚げられた衣、このバランスが絶妙!

レッドカレーとふんだんなハーブを使って炒められているのでタイ料理ならではのガツンとしたハーブの香りと辛さが堪能できる一品です♪タイ香り米はもちろん、もち米とも相性抜群ですよ!




そしてこちらはタイ料理好きにはとてもポピュラーな蒸し鶏料理「カオマンガイ」

鶏だしで炊き込んだタイ香り米、プルプルしっとり食感の蒸し鶏、添えられた葉っぱにキュウリというシンプルな構成だからこそお店ごとの味の違いが楽しめてホンマリちゃんも大好きなメニューの1つ。

ちょっと生姜の辛さを感じる茶色いソースは「タオチオソース」と呼ばれるタイの味噌ソース。独特のコクが食欲をそそります…


どうです?読んでるうちにタイ料理が食べてみたくなった方はぜひぜひ足を運んでみてください!


タイ香り米・ジャスミンライスといえば、ゴールデンフェニックス!!

0コメント

  • 1000 / 1000