粳と糯

コメの話ではなく漢字の話。 


粳と糯。


「うるち」と「もち」と読みますが、覚えられない。

常用漢字ではないので、日常生活では「うるち米」「もち米」の表示が一般的です。

二つの文字が並んでいれば、なんとなくサラッとしてそうな方とベチャッとしてそうな方で分かるんですが、急に「糯」と出て来ると、あれ、どっちだったっけ、となってしまう。


どうやら漢字の成り立ちとして、中国ではうるちともちを表す音が先にあり、漢字は発声に文字を当てて後から出来たようです。「更」と「需」は音だけを表しているから覚えにくいんでしょうね。


何故だか糯の文字に、どこか「うるち感」を感じてしまうのは私だけでしょうか。

0コメント

  • 1000 / 1000