塩むすびたんたか です。突然ですが、私はおにぎりの中で 塩むすび(塩おにぎり)が一番好きです。ほんのり感じる塩味がお米本来の味を引き立たせていますし、おかずとの協調性もあると思います。私はお米の会社に勤めていることから 知人の中では ご飯が美味しく炊ける人 という設定になっているのですが話の中で調子に乗って、「具が無くても最高に美味しい塩にぎりを作ってやる!」と豪語してしまい、慌ててカット海苔を買ってきました。(純粋な 塩むすび は海苔も不要だったかもしれませんが・・・)おにぎりを握る当日は気合を入れて早く起きて、お米は 少量の炊飯とならないように3合を測り、洗米は 研ぎ過ぎないよう素早く、加水は 目盛りの分量を守り、(ここはお好みで)浸漬...2019.04.29 06:00たんたか
ピカピカの新入社員新学期が始まりました。新しい学年、新しい生活。見るからに新入社員、というピカピカした若者達が目立つ時期です。あんな時期が私にもありました…(遠い目)。当社のピカピカたちは集合研修が一段落し、各部署での研修期間に入りました。2019.04.15 06:00会社の雰囲気バル
しまなみ海道サイクリング自転車にそれほど詳しくない私もサイクリストの聖地「しまなみ海道」聞いたことあります。当社の中四国支店の方がサイクリングしてきたそうです。2019.04.12 06:00GUESTバル
マイ キャメラたんたか です。私のカメ・・・キャメラは OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII です。レトロな外見に惹かれて衝動買いをしてしまったものです。2019.04.10 06:00たんたか
勝手にデザイン#2ポスターと言うかポストカードですね。今回はいちご大福と豆大福。白餡のいちご大福をイメージしました。 苺は甘みや酸味の当たり外れが結構あるので、いちご大福が美味しい和菓子屋さんは味のバランスがキチンと取れるお店なんだろうなと思います。2019.04.08 06:00勝手にデザインバル
燻製米① ~準備編~『燻製』と聞いた時にスモークサーモンやスモークチーズなどが連想されるかと思います。美味しいですよね、アレ。燻製って自宅でもできるんです。必要な道具は、容器・スモークチップ・火の3つだけです。(3,000~5,000円程あればハ○ズやア○ゾンで簡単に揃います)あとは煙が発生しても問題ない環境が必要です。毎日毎週とはいきませんが、家でいろいろ燻(いぶ)しています。そんなある時、お米は匂いが付きやすいという特性に対して燻製を施したらスゴイ効果あるんじゃないかと気になり、実験的ですがやってみることにしました。2019.04.05 06:00ジーコ
HANAMIたんたか です。3月31日(日) 今年5回目となる花見は昔から馴染みのある 葛西臨海公園 に行ってきました。葛西臨海公園 (東京都江戸川区臨海町6-2-1)https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index026.html 家の周りはまだ少し蕾も目立っていましたので心配でしたが、公園に着くと、煌びやかに日差しに照らされた満開のサクラが私を出迎えてくれました。(詩人風味)☆ソメイヨシノ☆2019.04.03 06:00たんたか