お米のバッグお米用バッグを作りました。「作った」というか既成のトートバッグにカッティングシートを使ってシルクスクリーン用のインクで文字を入れただけです。何が書いてあるかというと、 2020.02.26 06:00なかにし勝手にデザイン
新潟の工場長とおじさん おじさんが当社の新潟製粉工場の工場長に「写真を送って」と依頼をしてくれました。この記事は私{ おじさん( 新潟工場長の写真 )おじさん }私という、若干ややこしい構成になっております。かなり細かく「こんな感じの写真を」とお願い、と言うか指示していたようですが、届いた写真は大分想像と違ったみたいです。 2020.02.21 06:00会社の雰囲気なかにしおじさんGUEST
今日は何の日なかにしです。初めての自己紹介です。ちなみにこのイラストは当社の平山社長です。かなり評判が良いのですが、私が作ったものではなく、社長の親族の方が昔作ったものです。ハンコだったものをデータに起こしました。さて今日は2月14日。なんの日でしょうか。バレンタインデーだな、チョコもらえるかな、なんて考える若い方はあんまりご覧になってないと思いますが 実はこの「キトクのキ」スタートからちょうど1周年です。ありがとうございます。この1年間で掲載した記事はこの記事を含めて159件。平日の月・水・金曜日の週3回更新で頑張りました。やってみて分かった事。(大変な点)・忙しい若いメンバーに記事を書いてもらうのは本当に難しい それぞれの所属部署...2020.02.14 06:00会社の雰囲気なかにし
旧正月の楽しい料理 旧暦の正月、旧正月。春節とも言います。当社は中華系の海外出身者が多く、中華圏との取引も多いので身近なイベントです。 身近なイベントというか、通常の年明け前ぐらいから「春節前に区切りをつけないと」とか「春節に入ると何も出来ないぞ」とかいう話になってくるので、避けられない重要なイベントです。 当社の中華系マレーシア人のアイウェン君に何か面白いイベント無いのか聞いてみたところ、「マレーシアに魚生(イーサン)という正月料理があります」と。「お皿に盛った野菜や果物の千切りとお刺身を、みんなでお箸で高く持ち上げてバサバサと混ぜる」……言葉で説明してもわからないですよね。実際の映像を貰いました。2020.02.10 06:00バル
神田小川町から 当社は千代田区神田小川町に本社があります。近所には美味しくて安いお店が多く、目の前の靖国通りにはスポーツ用品店街があり、東京駅から電車で約10分となかなか便利な立地です。(アクセスマップ)2020.02.07 06:00会社の雰囲気バル
アツアツのおかき 当社のテストキッチンには揚げパンやドーナツ試作用のフライヤーがあります。先日、インターンシップで来てくれた学生さんに、フライヤーを使って米粉カレーパンを出しました。 2020.02.05 06:00会社の雰囲気バル