春は もうすぐ皆さんお元気ですか?星輝傘です。最近、春の天ぷらにハマってます。「菜の花」や「タラの芽」に「ふきのとう」、軽くお塩を振って食べるとほんのり苦くて春の息吹を感じます。そしてビールに合うー。百花の魁 梅の花もそろそろ終わりの頃、段々と暖かくなってきましたね。2022.02.25 06:00星輝傘
おじさんの通勤路 Returnsこんばんは! 世間では連日オミクロン株関連ニュースが飛び交っていますが、皆さんは元気にお過ごしでしょうか。冬期オリンピックも佳境に入っているようですね、『頑張れニッポン』。今年の冬はまれにみる寒さで、この辺りも年明けから数回にわたって大雪警報等が発令され、一度は雪景色になった日もありました。寒いのは大の苦手なおじさんですが、星輝傘さん(津軽出身らしい)からは『こったの 雪のうちさ入らねーじゃ』とつっこまれそうです。さてさて、遠出もできないことから「おじさんのぶらり旅」も久しく投稿していませんね。皆さんに忘れられないよう昔のネタの焼き直しで恐縮ですが、「おじさんの通勤路 夜物語」をお届けします。もちろん、「夜物語」ですから、会社から駅...2022.02.18 06:50おじさん
ごはんのおかず#30「ハムスク」私は結構ごはんのおかずのストライクゾーンが広い方だと思います。おでんもサラダもクリームシチューもピザもラーメンも焼きそばもお好み焼きもおかずにしてご飯を食べることができます。ハムスクランブルエッグも人に聞くと「パンと食べるもの」だそうですが、私にとっては結構好きな朝ごはんのおかずです。バターの香りとハムの塩気は絶対ごはんに合うでしょ!……と言っても、こればっかりは人それぞれの好みですね。2022.02.16 06:00なかにしごはんのおかず
2022年のバレンタインデーなかにしです。バレンタインデーですね。先日、当社のオンラインショップコメッツの運営メンバーが当社の米油「こめしぼり」を使って作ったチョコレートマフィンを撮影しました。2022.02.14 06:00会社の雰囲気なかにし
新米子育て奮闘記【はじめてのお風呂編】しゃちほこです。以前更新した子育て記事が思いのほか反響があったので、もう少し記事にしたいと思います。前回の記事はこちらからどうぞ!2022.02.07 06:00しゃちほこ
お米先生のセミナーなかにしです。2月3日節分の日、全米販(全国米穀販売事業共済協同組合)「RICE LIFEプロジェクト」のご協力の下、「お米先生」柏原ゆきよさんに小川町本社にお越しいただき、社内セミナーを開催しました。2022.02.04 06:00会社の雰囲気なかにし
恵方巻き2022恵方巻き。起源については諸説ありますが、大阪の商人が節分に太巻きを食べて商売繁盛や無病息災、家内安全等と祈願したことが由来と言われています。節分に恵方巻きを食べる風習って小さい頃は無かったのに、いつの間にか定着しましたね。「何かを食べる」イベントの中で、私は恵方巻きがトップクラスに好きです。スーパーやコンビニの恵方巻きは豪華で見た目も綺麗で美味しいですが、自宅で作る恵方巻きも楽しいですよ。巻き簾が無くてもラップで作れます。はみ出た具も押さえやすく、食べるときもこぼれにくく、切る時もラップを巻いたままだときれいに切ることが出来ます。2022.02.02 06:00なかにし