おにぎりアクション『おにぎりアクション』は、日本の代表的な食であるおにぎりをシンボルに、おにぎりの写真をSNS(Instagram, Twitter, Facebook)、または特設サイトに投稿すると、1枚の写真投稿につき給食5食分に相当する寄付(100円)を協賛企業が提供し、NPO法人TABLE FOR TWO Internationalを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食をプレゼントできる取り組みです。(開催期間:2021年10月5日~11月5日)2021.10.29 06:00なかにし
キトジャンで東京キトク會なかにしです。キトクのキの編集メンバーでおそろいの木徳神糧ロゴ入りジャンパー、通称「キトジャン」を作ったので撮影会をしました。2021.10.27 06:00会社の雰囲気なかにし
究極の創作・・・ではなかったたんたかです。先日、冷蔵庫を覗いていたら 悲し気な目をしたエビとその日が消費期限であった豚バラ肉と目が合いました。手元には とろけるチーズ。その時衝撃走り、創作メニューが思いつきました。名づけて とろけるチーズのエビ豚バラ肉巻き!!しかし後に既メニューであったという事が判明したので、落胆しながら以下記載します。当時は思い付きなので正確な調理法でもないですが、きちんとしたメニューであれば 韓国料理の エビロールサムギョプサル と言うそうです。2021.10.25 06:00たんたか
サウナのススメこんにちは。またまた久しぶりの投稿になります。イッシーです。いつも自分の趣味の事ばっかり投稿していますが、今回も全開バリバリで趣味についてです。そろそろお米について書かないと怒られそうですが、あしからずご了承ください。さて皆さん、サウナはお好きですか?銭湯や温泉に行くと隅っこにあって、なんとなーく入って、なんとなーく温まって…。銭湯に行くにしても、温泉に行くにしても、メインの目的はお湯に浸かる事だと思うので、正直今まではあまりスポットが当たらなかったサウナですが、今や空前絶後のサウナブーム。今やサウナのドラマも放送され、「ととのう」なんて言葉が耳に入る事も。かくいう私も、元々は地元・群馬の温泉巡りの最中にサウナに入る、くらいの感覚だ...2021.10.22 08:36イッシー
神明グループさんの『おこめぶらん』に行ってきたなかにしです。休日に南青山へ行って来ました。緊急事態宣言が明け、人も増えてきているところだと思いますが、以前のお祭りのような人混みはまだありません。個人的な用事を済ませたところで、南青山にはもう一つ大切な用事が。ここにはずっと行ってみたかった神明グループ(神明きっちん)さんの米ぬか専門店『おこめぶらん』があるのです。2021.10.20 06:00なかにし
ホバクチュク(호박죽)朝晩はひんやりだけど日中は半袖でも良かったり、でも電車やオフィスではまた違ったりと調節が難しい季節になりました。先日、韓国の方から「ホバクチュク(호박죽)」という秋の味覚をいただきました。2021.10.18 06:00星輝傘
食欲の秋「炊き込みご飯」心待ちにしていた新米の季節がやってきました。新米を食べ始めると、米びつにまだ残っている古米のにおいが何となく気になるようになってきます。そんな時は旬の食材で炊き込みご飯はいかがでしょうか。炊き込みご飯は、関西では「かやくご飯」、沖縄では「ジューシー」と呼んだり、名前も具材も様々ですね。2021.10.15 06:00星輝傘
タラコクリームチャーハン最近、パっとすぐに炊けるタイ米を炊くことが多く、冷凍庫にはラップに包んだタイ米がストックされています。大好きなタラコクリームパスタのソースを使って、タイ米でチャーハンを作ったらどうなるか試してみました。最近ハマっている「タイ米で強制パラパラチャーハン実験」です。2021.10.13 06:00タイ香り米なかにし
桂花糖藕(キンモクセイのレンコンモチ)台風が過ぎてから、なんだか金木犀の匂いが復活してきたような気がします。いつもの道で、木は見えないのに金木犀の香りがして来ると、普段は気づかないだけでこの辺りにもあるんだなあと気づきますね。そんな季節を感じさせる自然の香りの代表選手とも言える金木犀を使った料理を教えてもらいました。2021.10.11 06:00なかにし
地震大嫌い昨晩の地震怖かったですね……。私は本当に地震が大っ嫌いです。考えたくもない。誰しも嫌いなヤツのことなんて忘れて過ごしたいですよね。それなのにいつ起こるかわからないから常に備えないといけない。ただ、私は10年前の東日本大震災を体験しています。「嫌いなヤツの弱点を思い出す」ような気持ちで、備えを再確認しておきましょう。カセットコンロと水を用意しておく備蓄品の賞味期限と災害用品の場所を確認しておく車の給油をしておくスマホの充電をまめにチェックしておくモバイルバッテリーを充電しておくあと大事なのは家族との連絡手段や集合場所を、いろんな状況を想定してみんなで考えておくことです。備蓄品は慌てて買い込まなくても大丈夫です。今週末きっとホームセンタ...2021.10.08 06:00なかにし