勝手にデザイン#8「あんぱん」 米粉入りのあんぱんもテストキッチンで試作します。あんぱんを最後に自分で買ったのはいつだったでしょうか。同フロアのおじさんが(私もオッサンだけど)たまにくれるあんぱん。中身のあんこがぎっしり詰まっていて、それはそれはボリュームのあるあんぱんなんですが。この間そのあんぱんおじさんからお「もっとヤバイの見つけちゃった…あんぱんにマーガリンが入ってるヤツがある」私「え?コッペパンじゃなくて?」お「いや、あんこぎっしりのあんぱんにたっぷりマーガリンが入ってる」私「うわーそれはヤバいやつですね」最近いろんな人に「太ったね」と言われるのですが、見つけたら買ってみます。2020.01.31 06:00勝手にデザインバル
米菓の魅力 当社のコメ加工食品部の大事なお客様に米菓メーカーさんがあります。米菓と言ったらお煎餅やおかき、あられなどですね。今の若い人はあまり食べないのかな……。営業の仲のいい人が、担当している得意先のお菓子を買って来てくれたり、社内販売をしてくれたりするので米菓を食べる機会が増えました。これがすごく美味しいんです。こんなに美味しかったのか、と思うくらい。外はカリッとしていて中はふんわりサクッとしているのが多いです。流行りなんでしょうね。取引先のメーカーさんは、たとえ大企業ではなくても、思い切った新商品を出したり、プロモーションにとても熱心に取り組んでいたり、原材料にこだわっていたりされていまして、もちろん私をはじめ社員みんなで商品を買って応...2020.01.29 06:00会社の雰囲気勝手にデザインバル
生春巻きを食べまくる 居酒屋で生春巻きを食べたらとても美味しかったので、飽きるまで食べてみたくなり、家で作ってみました。 生春巻きは映えます。そして巻くのが楽しい。さらに当社のグループ会社のアンジメックス・キトクがあるベトナムの代表的な料理。しかも生春巻きの皮はお米でできている。普通の中国の春巻きの皮は小麦粉です。その上野菜たっぷりだし、油で揚げないので、どれだけ食べても罪悪感が無い。 2020.01.27 06:00なかにし
今年も「1dayインターンシップ」 昨年度に引き続き、「コメ業界のおいしい1dayインターンシップ」と題し、就職活動中の学生の皆さんにたらふく食べてもらいながら当社の事を知っていただくイベントを実施しています。2020.01.22 06:00会社の雰囲気バル
初詣 木徳神糧の本社は千代田区神田にあり、神田明神が徒歩15分の距離なので初詣に行く当社従業員も多くいます。今年は日経新聞の神田明神初詣記事の写真に当社の社員がバッチリ映りこむという、おめでたいハプニングも発生しました。(これは参拝に行った社員が撮った別の写真です) 2020.01.17 06:00なかにし
ごはんのおかず#10「皮から作るムチムチの餃子」 「餃子を皮から作る」というとハードルが高いような気がすると思いますが、意外と簡単なので、餃子が好きだったら是非皮も手作りしてみて欲しい。小さめで皮がパリパリの餃子も良いですが、大きくてムチっとしたジューシー餃子が好きです。 2020.01.15 06:00ごはんのおかずバル
ベトナムの結婚式 ベトナムに駐在している方からレポートいただきました。何でも現地スタッフの結婚式に招かれたようです。「所変われば品変わる」とはよく言ったものですね。Chúc mừng cuộc hôn nhân của bạn.Congratulations on your wedding.ご結婚おめでとうございます(祝)。 2020.01.10 06:00会社の雰囲気おじさんバル
啓翁桜全農山形さんから頂いた啓翁桜(けいおうざくら)。正面玄関にドンと飾り、毎日楽しませて頂いています。ありがとうございます!年末に頂いた時はまだ蕾でしたが、年明けには薄紅色の綺麗な花を咲かせてくれていました。 2020.01.08 06:00会社の雰囲気なかにし