ヅケ丼とヅケ茶漬けいつもの魚屋さんに珍しく色んな魚の入ったブツ切りがあったので、ヅケ丼にしました。我が家のヅケのタレは、醤油3:みりん2:酒1の比率です。みりんと酒を煮切り、醤油を入れてしっかり冷ましたら刺身を漬け込みます。みりんを酒と同量にすると甘味が抑えらえれますので調節してみてください。漬けてから30分位で食べられます。酢飯に乗せて、好みでアボカド、ネギ、ごまを振ります。2021.08.30 06:00なかにし
ゴールデンフェニックスキッチンカーで本場タイ料理をゴールデンフェニックスキッチンカー×タイ国商務省「タイ・セレクト」のコラボキャンペーンが始まりました。8月23日~9月17日の4週間、ゴールデンフェニックスキッチンカーで週替わり特別メニューを500円の特別価格・数量限定で提供します。2021.08.27 06:00会社の雰囲気タイ香り米なかにし
ゴールデンフェニックスのコースター当社の海外事業部が運営する「ゴールデンフェニックスタイライスショップ(通称GPショップ)」、8月最後のプレゼントキャンペーンは、GPショップで購入した方全員にゴールデンフェニックスのロゴ入りオリジナルコースター(4個)!2021.08.25 06:00タイ香り米なかにし
お米でジェンダーリビール出産といえば人生の大きなイベントの1つですよね。子供の性別が分かる瞬間というのは、ドキドキするものです。ただ、ここ数年はコロナの感染予防のため付添人は院内に入れず、妊婦さんだけでクリニックに通うケースが増えており、性別が分かる瞬間を旦那さんや両親と共有することが難しくなっています。そんな状況の中、ジェンダーリビールという、ちょっと変わった方法で家族に性別を伝えるのが巷では流行っているそうなんです。ジェンダーリビールとは、家族に子供の性別を発表する際に行う、ちょっとしたサプライズのことを言います。…2021.08.23 06:00GUEST
販促品のデザインオンラインショップで今もやっている「産地応援送料無料キャンペーン」。宮城ひとめぼれを含む対象商品が送料無料。私の故郷、宮城県の美味しいひとめぼれがどこよりも安いので度々買っているのですが、キャンペーン期間中に対象商品を買うと、全農みやぎ様から協賛していただいたフリーザーバッグが付いて来ます!2021.08.18 06:00なかにし
ワクチンの副反応新型コロナワクチンの接種が進んできていますね。弊社の本社でも、2回目の職域接種が終了したところです。先月受けた1回目は注射したところが二日後に痛くなった程度で全然大したことなく、「筋肉痛と同じで、この歳になると筋肉注射も翌日じゃなくて一日置いて痛くなるんだね」なんて笑って終わってました。ところがご存知の通り、2回目は様子が異なります。先に接種したの周りの人も、ほとんどが発熱してダウンです。これはなんだかヤバそうだぞということで、ワクチン接種の翌日はとりあえず在宅勤務予定で、もし体調が悪ければ休暇…2021.08.16 06:00なかにし
ごはんのおかず#27「イワシの塩焼き」休日はいつも近所の魚屋さんに行きます。小さなお店ですが、地元の人が通う何を買っても美味しいお店です。「明日の朝ごはん買いに来たんですけど、脂の乗ってるの何かありますか。」「じゃあ今の季節はイワシがオススメだよ。一度食べたら絶対また買いに来ることになるよ!」この時期のイワシは内臓周りに脂があるから内臓取らずに塩振って焼いて、と。そうは言っても食べるのが翌朝だから一応内臓取っておくかと、家に帰ってお腹に包丁を入れてみたら確かに凄まじい内臓脂肪のメタボイワシです。どうしてもすぐ食べてみたくなって内臓…2021.08.13 06:00なかにしごはんのおかず
ゴールデンフェニックスのエプロン弊社の海外事業部が運営する「ゴールデンフェニックスタイライスショップ(通称GPショップ)」で、夏のギフトキャンペーンを開催中です。GPショップはちょくちょくプレゼント企画をやってるので要チェックです。2021.08.11 06:00会社の雰囲気タイ香り米なかにしおじさん
枝豆と言ったらタイ香り米と一緒にバターチキンカレー。夏のカレーは特に美味ですね。枝豆は宮城県の実家から送られてきた「だだちゃ豆」。隣県の山形県鶴岡市で買ったそうです。送ってくれた父曰く「普段のとあまり変わらない味だったけど」とのことだったのですが、今シーズン結構枝豆食べて来たけど、この夏一番に美味いよ!一体普段どんな枝豆食べてるんでしょうか。宮城県で枝豆といえば、枝豆を茹でて潰して甘くした餡をお餅と食べる「ずんだ餅」。牛タン、笹かま、ずんだ餅はローカルが愛する三大仙台名物です。仙台駅の近くに絶品ずんだ餅のお餅…2021.08.06 06:00タイ香り米なかにし勝手にデザイン
ごはんのおかず#26「ナスの焼きびたし」こう暑いと酸っぱいものや、あっさりした野菜が食べたいですね。(揚げ物や焼き肉も食べたいですが)焼きびたしは簡単に作れてご飯のおかずやおつまみになるし、素麺にも合います。野菜を少しの油で焼いて漬け汁に浸すだけ。薄めに切れば作ってすぐでも美味しく食べられますし、冷蔵庫で一晩冷やせば一層美味しいです。2021.08.04 06:00なかにしごはんのおかず
チャンジャご飯会社の人からSNS伝いに紹介された「チャンジャご飯」。ご飯にチャンジャ、ネギを乗せてごま油をかけ、流行りのアウトドアスパイスをかけて出来上がり。冷凍ご飯、冷凍チャンジャ、冷凍ネギ、材料は全部冷凍ストックでいつでもできちゃう簡単横着メシだそうです。(画像はその人のSNSからお借りしてます。)2021.08.02 06:00なかにし