ベトナムの社員旅行は凄いんです(前編)こんにちは。イッシーです。雨続きで通勤が大変な今日この頃。今回はベトナム赴任時代のお話を書かせてもらいます。ちなみに、今ベトナム南部は雨期真っ最中。毎日滝のようなスコールが降ります。皆さん、「社員旅行」という言葉を聞いて、どんなイメージを持ちますか?昔は当たり前に行われていた行事だと思いますが、今では実施している会社は少ないのでは。仕事とプライベートをはっきり分ける人が多いこの世、もしかすると社員旅行自体が鬱陶しいと感じる人が多数かもしれません。さて前述の「社員旅行」ですが、ベトナムではごく当たり前の恒例行事として多くの会社が実施しています。むしろ会社の福利厚生的な見方が強く、ベトナムの方は就職活動時、エントリーする会社を社員旅行が...2020.07.31 06:37会社の雰囲気イッシー
稲を育ててみる#田植えでもうヤバい(18日目)3、4枚の葉が出てきたので、そろそろ田植えしてみよう、と言う事で。6月最後の日曜日に田植えしました。2020.07.27 06:00なかにしベランダで稲を育ててみる
Stay home de Obento Take2前回、バルさんから、 「今度は是非、おじさんが自分で作ったおかずを詰めたお弁当を見てみたいものです。」とのご意見をいただきましたので挑戦してみました。その弁当がこちらの二つ。こちらは、シャケとウインナーをフライパンで焼いただけ。色合いには、トマトとアスパラ・ツナを卵焼きにしてみました。タマゴは勿論「まごころたまご」ですよ。(Yaさ〜ん、見てますか〜。)2020.07.22 06:20しゃちほこおじさん
ごはんのおかず#12「パクチーの漬物」 パクチー好きですか?タイ語でパクチー、英語ではコリアンダー、中国語では香菜(シャンツァイ)。かなり好き嫌いが分かれる香りです。サラダでモリモリ召し上がる方もいらっしゃるようですが、私のように「付け合わせに少し食べたい派」は、1束買っても余らせてしまう事が多いんですよね。そんな時に「パクチーの漬物」はいかがでしょうか。 2020.07.20 06:00なかにしごはんのおかず
稲を育ててみる#お米はタネなんだ(13日目) 稲はスクスクと育ち、毎日写真を撮るのが楽しみです。「何個か芽が出たらラッキー」と思ってパラパラと撒いた種がかなりの高確率で発芽して成長し、密の状態になったので間引きすることにしました。2020.07.13 06:00なかにしベランダで稲を育ててみる
タイ香り米と日本米で「鯖パクチー」を食べてみた 先日「伊集院光とらじおと」で紹介されたAKOMEYA TOKYOの「鯖パクチー」と当社のタイ香り米の組み合わせを実際に試してみました! 2020.07.08 06:00会社の雰囲気タイ香り米なかにし
スパイスカレー作りお久しぶりです。自粛期間中は皆さんと同様に料理に励んでみたのですが、ネタ被りするのもどうかと思ったので去年あたりから、マイブームにしているスパイスカレーをいくつか載せようと思います。ルーから作るのですが、ショウガ、にんにく、トマト、玉ねぎ、スパイス(コリアンダー、クミン、ターメリック、チリパウダー、塩)を水分がなくなるまでひたすら炒め合わせるだけです。2020.07.03 06:00きっく