ごはんのおかず#19「麻婆豆腐」麻婆豆腐は昔から好きでしたが、「最初に挽き肉をカリカリになるまで炒める」というコツを知ってから、めっちゃ美味しく作れるようになりました。2021.03.31 06:00なかにしごはんのおかず
プチポリのブルグルテレビで「カルディコーヒーおすすめ商品ランキング」をやっていたので、当社のタイ香り米が出ないかなと見ていたら、「細挽きブルグル」という商品が1位でした。ブルグルはトルコの国民食の小麦らしいのですが、細挽きタイプはブルグルを挽き割りにしたもので調理時間が短縮でき、ピラフなどに使えるそうです。まんまと欲しくなってしまい探しに行きましたが、店頭では売り切れ。家族にも探してもらっていたところ、細挽きじゃない丸粒を買って来てしまいました。2021.03.29 06:00なかにし
フォントの力を見せてやろう……普段フォントは意識しないかも知れませんが、超人気アニメのキャラクター登場シーン等で使われた本格毛筆フォントがあります。見れば「これか!」と分かる、職人が一文字ずつ書き上げた迫力あるフォントです。当社の九州支店の方が、そのフォントを作った鹿児島県の親子3代で経営されるフォントメーカー「昭和書体」の方とお知り合いだそうで、平山社長の名前を印刷した色紙を作って送ってくれました。2021.03.26 06:00会社の雰囲気なかにし
ガンボってなんだガンボと聞いたら私はピンク色のニワトリ「Gu-Guガンモ」が頭に浮かぶ世代ですが、「ガンボ」とはフランス語で「オクラ」を指し、ジャンバラヤと並ぶルイジアナ州南部名物「ケイジャン料理」の一つ。ちなみに「ケジャン」は韓国の蟹キムチです。 いつもお世話になっているUSAライス連合会のホームページのレシピ集と、YouTubeで「gumbo」で検索して一番再生数の多かった外国の動画(どう見てもオクラは使ってなかったんですが)を参考に作ってみることにしました。当社の海外事業部の方から少しカルローズを分けて貰っていたところ、ちょうど当社の平山社長が通りかかりました。 社長 「何をするの」 私 「ガンボを作ってみようかと」 社長 「じゃあ、ザリガニ...2021.03.24 06:00会社の雰囲気なかにしカルローズ
ごはんのおかず#18「ドリア」賛否両論「クリーム+ご飯」のドリア。 私は家で作るドリアもファミレスのミラノ風ドリアも大好き。 ホワイトソースとチーズの組み合わせが好きなんです。 2021.03.22 06:00なかにしごはんのおかず
宮城ひとめぼれ5kg1480円(税込み・送料込み)木徳神糧の公式オンラインショップ「コメッツ」ですが、あんまり「キトクのキ」で露骨に宣伝するのも少しいやらしいかなと思ってます。(その割にタイトルで猛アピールしてますが…)ただ、今回のキャンペーンはちょっと見て欲しい。2021.03.15 06:00なかにし
勝手にデザイン#11タイジャスミンライスTシャツおじさんになってからロゴTシャツを着ることが少なくなりました。 持ってはいるので着てみるものの、なんだか若見えしてしまい、しっくりこなくて結局無地に着替えます。 2021.03.10 06:00タイ香り米勝手にデザインバル
メスティン炊飯と水の分量当社のオンラインショップ「KOMETS(コメッツ)」が今年オープンしました。今後の取扱商品や掲載コンテンツ、広告をどうしていくか、オンラインショップのメンバーで日夜検討しています。とにかく何でもやってみようということで、Youtubeへの動画投稿を含む動画コンテンツの作成もやっていくことになりました。数えきれないほどある動画の中から見てもらうことは大変ですが、商品のご紹介だけではなく、米卸ならではの情報やお米の楽しみ方などを発信していきたいと思っています。撮影と編集の練習も兼ねて、「とりあえず流行りのメスティン炊飯やってみるか」ということで、出来た動画がこちらです。それではご覧ください。2021.03.08 06:00会社の雰囲気なかにし
ひな祭りの時期にだけ見る菱型の餅しゃちほこです。段々と暖かい日が多くなってきましたね。春がすぐそこまで来ているように感じます。私は花粉症ではないので、温かくなり始めのこの時期がとても好きです。さて、今回は久しぶりに和菓子の紹介をしたいと思います。皆さんはひな祭りの時期にだけ現れる、あの和菓子の名前をご存じでしょうか。2021.03.05 06:00しゃちほこ